【礼服・喪服】クリーニングの料金相場や出す頻度は? 保管・お手入れ方法もご紹介

当サイトにはプロモーションが含まれる場合があります。
礼服・喪服 クリーニング 料金とオプション

冠婚葬祭などの際に着用する、大人なら1着は用意しておきたい礼服・喪服
「百貨店などのフォーマル売場に売っている服」といえば想像しやすいですよね。

ここぞという時の大切な服ではありますが、着る頻度が少ないだけに、クリーニングの出し時に迷ってしまうアイテムでもあります。

また、特別な服装であるだけに、普段の服と同じように扱っていいのかも気になるところですよね。

礼服・喪服のクリーニングについて、このような疑問を持つことはないでしょうか?

  • 礼服・喪服のクリーニングの料金相場はどれくらい?
  • クリーニングに出す頻度は?
  • お手入れ方法は?
  • 礼服・喪服のクリーニング適したオプションは?
  • 礼服や喪服におすすめの宅配クリーニングは?
杏奈

この記事では、こうした礼服・喪服のクリーニングに関する疑問にお答えしていきます。

礼服・喪服の特徴を理解して、綺麗に長持ちさせる工夫をしてみてくださいね!

目次

そもそも、礼服と喪服の違いとは?

卒園式・卒業式のママの服装
卒園式や卒業式の服装のイメージ

礼服と喪服はどちらも似たようなイメージですが、意味あいが微妙に異なります。

礼服:冠婚葬祭などの改まった場で着る服の総称 

礼服は、冠婚葬祭(結婚式・お葬式・入学式・卒業式)など、人生の節目となる大切なシーンで着るフォーマルウェアの総称です。

つまり、喪服よりも礼服の方がより大きい括り(くくり)というわけですね。

女性の場合、フォーマルウェアにはカラーフォーマルとブラックフォーマルがあります。

カラーフォーマルは明るい色のスーツやワンピース、アンサンブルなどであることが多いです。結婚式や入学式に着ていく服のイメージですね。

一方、喪服は「慶弔」のうち「弔事」の時に着用する服装で、一般的にブラック・フォーマルと呼ばれています。

喪服(ブラック・フォーマル):礼服の中で、特にお通夜、お葬式、告別式、法事などの「弔事」の際に着用する服

露出の少ないシンプルなデザイン、光沢を抑えた上質な素材で作られており、高級になるほど深い黒(漆黒)に染められています。

女性の場合ブラック・フォーマルには「慶弔両用」と「弔事用」があるということですが、一般的には「お葬式の時に着る服」という理解で良いかと思います。

お葬式以外に着ていく行事としては、アクセサリ-など小物類を変えて卒業式に列席する時などです。

杏奈

この記事内では、「礼服」と「喪服」は黒のフォーマルウェアとして同じもののことを指しています。

また、礼服・喪服と一般的な黒のスーツとの違いについてですが、全体的なデザインや生地のふくらみ感の違い、黒の深さの度合いが違います。

礼服・喪服と黒のスーツを横に並べて比較すると、黒の色合いや、生地の風合いが違うのがよくわかるでしょう。

礼服・喪服のクリーニング料金相場

礼服・喪服のクリーニング料金の相場は、2,000円~3,500円程度が一般的です。

礼服・喪服のクリーニング料金は普通のジャケットやパンツ、スカートなどと比べてやや高めの設定です。

なぜかというと、礼服・喪服は重要な行事で着用する格式の高い服装であり、素材や仕立てが上質であるゆえ、長く大切に扱うものとされているからです。

それゆえ、通常の服よりも丁寧な処理をする必要があり、洗剤や溶剤などのランクを上げてできるだけソフトに洗い、職人さんが手仕上げでアイロンを行ったりします。

アイテム別の料金はおよそ以下の通りです。

  • ジャケットは1,000円~2,000円程度
  • パンツは700~800円程度
  • ワンピースは1,300~1,400円程度

礼服は上下セットで着るものですから、合計すると2,000円~3,500円ほどになります。

ちなみに以前私が近所のクリーニング店に出した時は、ワンピースとジャケットでデラックス仕上げを依頼したところ、税込3,100円ほどでした。

礼服・喪服をクリーニングに出す頻度は?

礼服・喪服のクリーニング料金は一般の服よりもやや高い設定ですので、クリーニング代を負担に感じることもあるでしょう。

しかも礼服や喪服はあまり着る機会がなく、お通夜やお葬式に出席したとしても短時間で済むこともありますね。

「そんなに汚れていないし・・・」

と、クリーニングに出さずにそのまましまってしまうことはないでしょうか。

ひろ

喪服のクリーニングって、何回くらい着たら出したらいいのかな?

杏奈

基本的には、一回着たらその都度クリーニングに出すのがベストなんです。

一度着用したらクリーニングに出すのが基本

礼服や喪服をクリーニングに出す頻度ですが、たとえ短い時間であっても、礼服や喪服は一度着たらクリーニングに出すのが基本です。

理由は2点あります。

  • 特別な日に着る礼服や喪服は、行事が終わってしまえば当分の間着ることがないから
  • たとえ短時間であっても、目に見えない埃や汗、皮脂、食べこぼしなどが付着しているから

汚れを放置すると繊維の中にしみこんでしまい、梅雨時など湿度の高いタイミングでカビが発生する危険性があります。

白カビは一度生えてしまうと落とすのは容易ではなく、必要な時に着られない状態だった・・・ということも。そうなると買い替える必要があり、結局は高くついてしまいます。

クリーニングに出さなくても良い例外ケース

一方で、クリーニングに出さなくても良い例外もあります。

  1. 汚れる条件が本当に何もなかった時
  2. 一連の行事が続いている時

上記の条件に当てはまる時は、クリーニングに出さなくても良いでしょう。

ただし、服の状態をよく見極めてから判断してくださいね。

〈例外①〉汚れる条件が何もなかった時

汚れる条件が本当に何もなかった時とは・・・

  • ごく短時間の着用で、汗をかいていない
  • 飲食していない
  • 晴れていた(雨が降っていなかった)
  • ほこりや花粉、臭いにさらされていない
  • その他汚れるようなことは何もしなかった

このような条件が揃った時は、クリーニングに出さなくても良いかもしれませんね。

とはいえ、目に見えない汚れが絶対ないとは言い切れないので、思わぬ時にシミや白カビが発生する可能性も否定できません。

不安を感じる方はクリーニングしておくほうが無難でしょう。

〈例外②〉一連の行事が続いている時

お通夜、お葬式、四十九日・・・など、予定があらかじめわかっている一連の行事がしばらく続く場合は、全ての行事が終わってからクリーニングに出す方が効率的です。

とはいえ、真夏で大量に汗をかいた場合はシミになる恐れもありますし、主催者側だと忙しく立ち回り、通常よりも汚れている可能性もあります。

そのような場合は固く絞ったタオルで軽く叩くように応急処置をしておき、なるべく早くクリーニングに出すようにしましょう。

礼服・喪服の保管とお手入れ方法

風に揺れる窓辺のカーテン

ここでは礼服・喪服をできるだけ良い状態で長持ちさせるための保管とお手入れ方法をご紹介します。

通気性の良い環境で保管

衣類全般に言えることですが、取り出す頻度の少ない礼服や喪服は特に風通し、つまり通気性の良い環境が大事です。

ビニールを外す

クリーニングから返ってきた時についてくるビニールを、ほこり避けの代わりに使っている方も多いのでは?

しかし、ビニールは通気性が悪く湿気がこもり、カビの原因になりますので避けたいところです。

通気性を保つためにクリーニングから返ってきたビニールは外し、不織布カバーに変えましょう。

陰干し・風通し

衣替えのタイミングで、半年に1回、もしくは1年に1回は陰干しや風通しを行います。

クローゼットの扉を開け放つだけでもO.Kです。

そうすることで空気の流通を良くしてカビの発生を防げますし、礼服や喪服の状態も目視してチェックできるので一石二鳥です。

除湿剤

衣類は湿気に弱く、長時間湿度の高い環境に置かれると生地が傷みやすくなります。

また、カビの原因にもなりますので、湿気対策はぜひしておきたいところです。

除湿剤を置いて収納の中の湿気をできるだけ取り除く工夫をしましょう。

型崩れしないハンガーは必須

長期間保管している間に型崩れしてしまった・・・

ということにならないために、肩のラインにフィットした厚めのハンガーに掛けておきます。

礼服や喪服を購入した時にサイズに見合ったハンガーを貰える場合は、そのまま使用しても良いですね。そうでない場合は、肩幅に合った厚めハンガーを用意し、つけ替えましょう。

ブラッシング

ほこりや花粉などの汚れを払ったり生地表面を整えるためにブラッシングを行います。

衣類用のブラシで毛並みを整えるような感じで優しくブラッシングしましょう。

大切な礼服・喪服を傷みから守り、良い状態をより長持ちさせることができます。

礼服・喪服クリーニングでつけたいオプション

礼服のクリーニングを出す際に検討したいオプションを4つご紹介します。

  • 汗抜き加工
  • 防虫・妨カビ加工
  • 防臭加工
  • 撥水加工

これらの加工オプションは一般的なものではありますが、クリーニング店によってあったりなかったりします。適宜依頼すると良いでしょう。

それぞれの加工のポイントを解説していきます。

汗抜き加工

着用中にたくさん汗をかくと、脇や背中などの汗ジミやにおい、カビなどが気になります。

ドライクリーニングだけだと水溶性の汚れが落ちにくいというデメリットがあり、それを補ってくれるのが汗抜き加工です。

「汗をたくさんかいてしまったな」と思った時には、汗抜き加工を依頼すると良いでしょう。

防虫・防カビ加工

礼服や喪服にウールやシルクなどの天然素材が含まれている場合は虫がつきやすいため、防虫加工が適しています。

また、保管している間に湿気がこもることにより、知らない間にカビがついてしまっていることも。

突然必要になった時にも、綺麗な状態で取り出せるのが礼服・喪服の正しい管理の仕方。防虫・防カビ加工のオプションがある場合はつけておくと安心です。

防臭加工

線香やタバコ、食べ物のにおいなど、礼服・喪服は意外にも強いにおいにさらされる機会が多いです。

礼服や喪服を取り出した時に、何だかわからない前回のにおいが残っているとげんなりしてしまいますよね。

強いにおいは普通にクリーニングするだけでは落ちない場合もあるとされており、防臭加工を施すことにより、これらのにおいをシャットアウトできます。

撥水加工

撥水加工は水が染みこまないように生地表面をコーティングします。

着用事の汚れは、悪天候時の雨や雪、泥はねなどの水溶性の汚れや食事の食べこぼしや飲みこぼし、女性であれば着脱時のファンデーションや口紅、日焼け止めなど、さまざまな原因が想定されます。

撥水加工をすることで汚れのつきにくい状態をキープすることができ、汚れそうな局面でも多少の気持ちの余裕をもって行動することができます。

礼服・喪服におすすめの宅配クリーニング

礼服・喪服は一度着用したらクリーニングに出す方が良いということをお伝えしました。

しかし実際に・・・

  • 忙しくて礼服・喪服をクリーニングに持って行くタイミングを逃してしまう
  • 家族分あるのでクリーニングに持って行くのが大変
  • 大切な服なので仕上げやオプションなどにこだわりを持ってクリーニングに出したい

こんな方には宅配型のクリーニングがおすすめです。

杏奈

面倒な礼服や喪服のクリーニングも、便利な宅配クリーニングを利用すれば、出すタイミングを逃す心配がありません。

ここでは、時短にもつながるおすすめの宅配クリーニングをご紹介しますね。

リネット 〈使い勝手の良さが魅力〉

宅配クリーニングのリネット 宅配の受け渡し画像
引用:リネ
リネットがおすすめの方
  • 便利さや仕上がりの早さを求める方
  • スマホでネットショッピングをするのが好きな方・慣れている方
  • 思い立ったらいつでも出せる「単品制」がいい方
  • リーズナブルな料金で大手サービスを利用したい方

「リネット」は、忙しい方・時間がない方にこそ利用して欲しい宅配クリーニングサービスです。

単品制なので思い立ったタイミングですぐに出すことができ、仕上がりスピードが早いのが特徴。
(※プレミアム会員が便利です)

杏奈

かゆいところに手が届くプレミアム会員限定サービスは、一度体験してみていただきたいですね。

【リネット クリーニングコース・料金】

種類料金(税込)
礼服(略式礼服ジャケット)1,155円
礼服(スラックス/パンツ)825円
礼服(スカート)825円
礼服(ワンピース)1,375円
礼服(ボレロ)880円
礼服(タキシード・モーニング)2,420円

もちろん礼服・喪服もきれいにクリーニングしてもらえますよ。

\ 本当に便利な宅配クリーニングを体験!/

リネットで礼服をクリーニングしてもらった体験記事です↓

カジタク 〈安心のイオングループ〉

引用:カジタク
カジタクがおすすめの方
  • イオンを普段からよく利用している方
  • 家族分の服のメンテナンスが必要な方
  • クリーニングした衣類をそのまま保管してもらいたい方
  • クリーニング老舗の白洋舍のサービスを受けたい方

家事代行サービスを提供しているカジタクは、安心のイオングループ。

宅配クリーニングの「保管つきコース」は、温度・湿度がしっかり管理された専用倉庫で最長9ヶ月預かってもらえます。クリーニング後すぐに着ないお洋服を出すのに最適ですね。

杏奈

馴染みのあるイオングループのクリーニングです。収納スペースが少ないと、保管してもらえるのはとても助かります。

【カジタク クリーニングコース・料金】

保管つきコース料金(税込)
6点パック11,165円
10点パック14,850円
14点パック17,380円
プレミアム6点パック(白洋舍)17,820円
プレミアム11点パック(白洋舍)29,700円

大手なだけに多数の実績があり、礼服・喪服なども安心して出すことができます。

\ 家族の衣類のメンテナンスはお任せ!/

クリーニングモンスター 〈意外なコスパの良さ〉

引用:クリーニングモンスター
クリーニングモンスターがおすすめの方
  • 汗抜き加工を無料でしてほしい方
  • 衣類に頑固なシミや気になるシミがある方
  • 職人さんによる個別洗い・デラックス仕上げをしてほしい方
  • 任せられるクリーニング店を探している方

クリーニングモンスターは、老舗のクリーニング店が運営している宅配クリーニングです。

汗抜き加工が無料で、シミ抜き技術にも定評があり、それらのニーズがある方にとっては嬉しいサービス。

杏奈

名前が個性的ですね。でも、しっかり仕事してくれますよ。

【クリーニングモンスター クリーニングコース・料金】

衣類パック料金(税込)
5点9,790円+1点無料
10点13,200円+2点無料
15点18,150円+3点無料
20点22,000円+5点無料

パック制なので礼服・喪服だけを出したい場合には不向きかもしれませんが、最大25点まで一気に出せるのは、服がたくさんある方にとっては嬉しいですね。

\ 公式サイトでサービス内容をチェック!/

リナビス 〈実直丁寧な仕事ぶり〉

引用:リナビス
リナビスがおすすめの方
  • 職人さんによる丁寧な仕上げを望む方
  • クリーニングした衣類をそのまま保管してもらいたい方
  • カビ抜き加工などオプションをお願いしたい方
  • その他、クリーニングの要望を細かく伝えたい方

リナビスは、職人さんによる丁寧な取扱いが特徴の老舗クリーニング店。

「汗抜き加工」「防虫・妨カビ加工」「はっ水加工」「防臭加工」がオプションで選べ、礼服・喪服につけたいオプション加工がすべて揃っているという、きめ細やかなサービスを提供しています。

杏奈

個別の要望を反映&伝えやすいサービス内容となっています。

【リナビス クリーニングコース・料金】

衣類コース料金(税込)
5点9,810円
10点14,900円
15点19,800円
20点23,500円

服の保管場所に困っている方は、最大12ヶ月間の無料保管サービスが利用できます。ぜひ利用してみてください。

\ 加工オプションを利用したいなら! /

宅配クリーニングの必要日数については各サイトをご覧下さい。急ぎの場合は、当日仕上げが可能な店舗型を利用するようにしましょう。

まとめ

礼服・喪服の料金相場とクリーニングの頻度、保管方法についてお伝えしてきました。

CHECK
  • 礼服・喪服のクリーニング料金相場は2,000円~3,000円
  • 一度着用したらクリーニングに出すのが基本
  • 通気性の良い環境で湿度と型崩れに注意して保管

礼服・喪服は、マナーを大切にすべき時に着る装いです。

いつ取り出しても綺麗に着ていける状態であることが望ましく、いざという時にあわてずに済むよう、普段からお手入れをしておきたいですね。

目次