「きらきらWASH」の口コミをチェック!利用者からの評判まとめ

当ページにはプロモーションが含まれます。
【アイキャッチ】きらきらWASH 口コミ・評判まとめ

布団をクリーニングしたいんですが、どこに出せばいいですか?

杏奈

それなら、きらきらウォッシュがおすすめですよ!

きらきらウォッシュは累計200万枚以上の布団をクリーニングしてきた実績があり、顧客満足度97%、リピート率72%と、利用者からも人気の布団クリーニング店です。
(※2022年きらきらウォッシュ自社アンケート調べ)

ひろ

お布団クリーニングは1枚から注文できるし、ぬいぐるみのクリーニングや、リフォームコースもあるよ。

大きなお布団は自宅で洗濯できないため、定期的にクリーニングに出して清潔にしたいところですね。布団クリーニングのメリットは以下の2点です。

布団をクリーニングに出す2大メリット
  • 布団にたまった汚れを綺麗に落とすことができて清潔に♪
  • しぼんできた布団のボリュームが戻ってふんわりフカフカに♪

この記事ではきらきらウォッシュを実際に利用した人の口コミに加え、料金やサービス、利用方法もご紹介していきます。

この記事を参考に、ぜひ布団クリーニングを試してみてくださいね!

\ 優しいお布団丸洗い体験/

目次

きらきらウォッシュの口コミを調査!

2022年に「きららウォッシュ」から名前を変更した「きらきらWASH」。この記事では便宜上、「きらきらウォッシュ」と表記させていただきますね。

さて、早速ですが口コミを見ていきましょう。

良い口コミ

きらきらウォッシュの口コミ・評判はそれほど多くありません。

しかし、実際に利用した方々の口コミを調査する限り、評価が高く良いイメージを持っていることがわかりました。

きらきらウォッシュの良い口コミ
  • 羽毛布団がフカフカになった
  • 布団のにおいや汚れが取れ、見違えるように綺麗になった
  • ドライマークの羽毛布団を洗ってもらえるので助かる
  • 対応が丁寧
  • とにかく保管が便利でやめられない

以下、具体的な口コミをご紹介していきます。

公式サイトの口コミなので差し引いて見た方がいいのかもしれませんが、利用者の実際の感想です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

初めてでも分かりやすく簡単で安心!

初めてでも梱包や発送から受け取りまで分かりやすく、保管のサービスもあり、とても便利だと思います。
対応も丁寧で安心して預けられるので、今年もリピートさせていただきました。
(40代男性)

引用元:きらきらウォッシュ公式サイト
ひろ

便利で使いやすいサービスで、対応も丁寧なんだって♪

子どものためにもときらきらWASHを使わせていただいてます。

子供に喘息があり、また家が狭いので、布団を洗ってくれて保管してくれるサービスを探していました。何社か比較しましたが、他よりリーズナブルで、保管期間も長かったためこちらを利用させていただいています。仕上がりも問題なく、満足しています。
(30代女性)

引用元:きらきらウォッシュ公式サイト
ひろ

布団を洗ってから保管してほしい人には、ピッタリのサービスだよ!

保管オプションが非常に助かってます!

収納が少ないマンションにファミリーで暮らしています。
冬が終わると冬布団をクリーニング→そのまま来シーズンまで保管していただけるなんて、ほんとに助かります。
その上、圧縮で戻ってきた布団も開けたらすぐにふかふかで気持ち良く、最高です。
(30代女性)

引用元:きらきらウォッシュ公式サイト
ひろ

おうちの収納問題も解決しれくれるんだ♪

ネット上での丁寧な説明と口コミが決め手

ネットだけで発注できる点と 仕上がってくる梱包の仕方や素材、コメントもあり非常に安心しました。保管期間、粗末に扱われたんだろうなぁなどと不安な要素など微塵もなくて大満足です。大切に扱って頂き本当に感謝申し上げます。
(40代女性)

引用元:きらきらウォッシュ公式サイト
ひろ

安心できるサービス品質は、布団クリーニング専門店だからだね!

利用者の口コミまとめると、対応が丁寧、保管オプションが本当に便利、仕上がりも問題なく安心感があるという意見が多かったです。

布団クリーニング専門店ならではの、しっかりした対応と技術力の高さがうかがえますね。

\ 優しいお布団丸洗い体験/

良くない口コミ

きらきらウォッシュの良くない口コミに関しても同様で、口コミ自体あまり見当たりませんでした。

すると・・・

クリーニングの質やサービスについてではなく、値段についての投稿がぽつんと1件。

ひろ

近ごろどの分野も値上がりしてきてるから大変だよね・・・!

きらきらウォッシュのメリット&デメリット

きらきらウォッシュのクリーニングの特徴を教えてください。

杏奈

はい。わかりやすようにメリットとデメリットをお伝えしていきますね!

きらきらウォッシュのメリット

きらきらウォッシュは20年以上の実績を持ち、お布団の洗濯・クリーニングに特化した業者さんですので信頼度が非常に高いです。

独自に下記4つのポイントをメリットとして挙げてみました。

きらきらウォッシュのメリット
  1. 布団専門店による、安心できるクリーニング品質!
  2. 洗濯表示がドライマークの羽毛布団も洗える!
  3. 保管サービスがリーズナブル!
  4. 天然成分100%のお肌に優しいオーガニック洗剤が選べる!

1.布団専門店による、安心できるクリーニング品質!

きらきらウォッシュでは、クリーニングから発送まですべての工程が自社工場で行われます。

布団クリーニング専門店のきらきらウォッシュは山口県に自社工場があり、国家資格を持つクリーニング師が多数在籍。培ってきた技術やメソッドは、すべてのクリーニング工程に活かされています。

お布団専門のクリーニング店だからこそ、安心して預けることができますね。

2.洗濯表示がドライマークの羽毛布団も洗える!

きらきらウォッシュでは、ドライマークの羽毛布団でも丸洗いが可能です。

布団についた汚れはほとんどが水溶性、つまり水洗いで落ちるタイプの汚れであると言われています。昔は洗えなかったドライマークの羽毛布団も洗浄技術の進歩により、今やほとんどのお布団が丸洗いできるように。

これまで諦めていたようなお布団も、クリーニングに出すことで再び気持ち良く使用することができそうですね。

3.保管サービスがリーズナブル!

使わない冬布団は、とにかく押し入れの中でかさばって邪魔ですよね。よほど広い家の方でもない限り、収納スペースは常にいっぱいなのではないでしょうか。

布団を最長12ヶ月預けておける保管サービスを利用すると、自宅の収納スペースがスッキリします。

保管期間中は空調管理された環境でカビや湿気からも守ってくれるので、収納で困っている方には大きなメリットが感じられるサービスです。

4.天然成分100%のお肌に優しいオーガニック洗剤が選べる!

安全性のテストをクリアした中性洗剤、もしくは天然成分100%のオーガニック洗剤から選ぶことができます。

クリーニングは塩素系の漂白剤も使わないため、ソフトで安全な洗い上がりを期待できます。

お肌が弱い方でも、こうしたサービスがあることで利用しやすくなりそうです。

\ 優しいお布団丸洗い体験/

きらきらウォッシュのデメリット

お布団を綺麗にするためのクリーニングですので、利用する際のデメリットは特に見当たりません。

しかし、あえてという感じなら、先ほども口コミでご紹介した「料金」のことが挙げられると思います。

数年前に比べてクリーニング料金が値上がってきているという声がありましたが、これはきらきらウォッシュだけに限りません。近年、さまざまな分野の価格高騰により、同業他社も軒並み値上げを発表しています。

きらきらウォッシュの価格は業界の標準的な値段帯であり、なおかつ品質が高いことも考え合わせると致し方ないと言えるでしょう。

きらきらウォッシュの料金とコース

掛けふとんコース
  • 掛けふとんコース(1枚・2枚)
  • 詰め放題コース(5枚まで)

    ※それぞれのコースで「保管なし」「保管あり」を選べます。

2024年の春から、自社アンケートの結果をもとに、人気の高かったコース内容に変更されています。

オプションなどをつけない基本コースの料金は以下の通りです。

掛けふとんコース
(保管なし)
  • 1枚
    9,350円
  • 2枚
    12,650円
詰め放題コース
(保管なし)
  • 5枚まで
    19,800円

+ サービスオプション

オプション名特徴料金
保管サービスお布団の保管
最長12ヶ月
1注文ごと
+1,100円
圧縮サービスお布団を圧縮
パックでお届け
0円
光触媒抗菌
コーティング
最先端の技術で
抗菌・防臭
1枚につき
+2,200円
洗剤中性洗剤
オーガニック洗剤
+0円
+330円

ちなみに「保管なし」はクリーニング後すぐにご自宅に返送されますが、「保管あり」は最大12ヶ月、専用スペースで保管してくれます。

保管料金は、1注文につき1,100円と、とてもリーズナブル。

自宅の収納スペースが少ない方には、もちろん「保管あり」のコースがおすすめです。

杏奈

布団を保管してもらえるのは助かりますね。

「保管あり」の料金表

掛けふとんコース
(保管あり)
  • 1枚
    10,450円
  • 2枚
    13,750円
詰め放題コース
(保管あり)
  • 5枚
    20,570円

目次に戻る→

\ 優しいお布団丸洗い体験/

きらきらウォッシュの利用方法

きらきらウォッシュは、ネットで注文できる布団の宅配クリーニングです。利用の流れをご案内します。

まずは洗えるふとん・洗えない布団をチェック

注文前に、まずは洗えるふとんか洗えない布団かを確認し、どの布団をクリーニングに出すのかを決めましょう。

ひろ

確認は下のバーをタップして開いてみてね!

洗えるふとん
掛ふとん・敷ふとん
  • 羽毛布団
  • 羽根布団
  • 綿布団
  • ポリエステル
  • 羊毛布団
こたつ布団

こたつの掛ふとん・敷ふとん

その他洗える布団
  • 毛布
  • 肌掛け(ダウンケット・タオルケットなど)
  • ベビー布団
  • 抗菌加工布団
  • 防臭加工布団
  • マットレス(折り曲げられるものに限る)
  • ベッドパッド・敷きパッド
  • 硬わた布団
  • かいまき
  • 座布団
  • まくら(そばがら・低反発は不可)
洗えないふとん
  • 低反発素材を使用したマットレスなど
  • じゅうたん・ラグ・カーペットなど
  • 折り曲げられない布団
  • ムートン・ファートンなどの皮革製品
  • シルク・カシミヤ・キャメ使用使用している布団・毛布
  • 金糸・銀糸の刺繍が入っている布団
  • ノンキルトの布団
  • 電気毛布
  • 特殊加工布団
  • 側生地が破れている布団
  • ムアツ・ラジカル布団

きらきらウォッシュの利用の流れ

クリーニングに出す布団が決まれば、きらきらウォッシュのサイトから注文していきましょう。Web注文ですので、24時間お好きなタイミングでOKです。

STEP
注文する

クリーニングのコースやオプションを選んでカートへ入れて注文します。

STEP
宅配キットお届け&梱包

注文後、数日以内に宅配キットがご自宅に届きます。
マニュアルを見ながらお布団を梱包して配送の準備をします。

STEP
ヤマト運輸に集荷依頼

荷物が準備できたらヤマト運輸に集荷依頼をします。
着払いのため送料は必要ありません。

STEP
クリーニング・保管

工場に到着後、預かったお布団を丁寧に検品・クリーニング。
保管ありの場合は倉庫にて保管期間に入ります。

STEP
ご自宅へお届け

綺麗になったお布団がご自宅に届きます。陰干しをしてから収納しましょう。

※工場に到着した際の入荷の連絡、クリーニング後の出荷の連絡など、メールは適宜入るようになっています。

クーポンについてですが、初めて利用する方は、新規会員登録+ライン連携で貰える1,000ポイントをその場で使うことができます。

また、利用金額の1~5%がポイントとして貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円として利用可能です。

杏奈

賢くお得にお布団のクリーニングをしましょう。

\ 優しいお布団丸洗い体験/

きらきらウォッシュ 詳細情報

サービス名きらきらWASH
運営会社株式会社きらら
所在地山口県防府市新築地町26-7
業務内容布団クリーニング
布団保管サービス
コース掛けふとん1枚:9,350円
掛けふとん2枚:12,650円
5枚まで詰め放題:19,800円
送料全国送料無料
北海道 3,300円別途送料
沖縄 4,400円別途送料
運送会社ヤマト運輸
お支払い方法クレジットカード
代金引換
公式サイトきらきらWASH 公式サイト

まとめ

きらきらウォッシュの布団クリーニングの口コミ・評判と、料金・サービスについての記事でした。

きらきらウォッシュでは、確かな技術力でお布団1点1点を清潔でふわふわな仕上がりに

布団を丸洗いして、汚れや臭いの問題から解放されましょう。

きらきらウォッシュはこんな方におすすめ
  • 布団のクリーニングは、できれば安心できる専門店に任せたい
  • コースがシンプルで分かりやすいクリーニング店がいい
  • 保管サービスを利用して、お布団を次のシーズンまで預かってほしい
杏奈

一つでも当てはまれば、布団クリーニング専門店のきらきらウォッシュがおすすめです!

ひろ

気持ちいいおふとん大好き♪

目次