冬の間お世話になったこたつ布団。布団の中でも特に汚れが多いと言われています。
そのため汚れたまま押し入れに入れてしまうと、周囲の布団や環境にまで悪影響を及ぼしてしまうことも。
こたつ布団は使い終わったら綺麗に洗って収納し、また次のシーズンに気持ち良く取り出したいですよね。

でも…こたつ布団を家で洗うと洗濯機が壊れそうです!



そんな場合はクリーニングに出してしまうのがいいですよ。
こたつ布団のクリーニングは、自宅の玄関先から出すことができる便利な「宅配クリーニング」がおすすめです。
とはいえ、布団の宅配クリーニングは
「どこに頼めばいいのかわからない」
「値段が気になる」
という方も多いのではないでしょうか。



宅配クリーニングは店舗より高いと聞いたんですが・・・?



各サイトの料金やサービスを比較するのって大変じゃないですか?
ということで、この記事では、こたつ布団の宅配クリーニング料金やサービスを調べてみることにしました。
こたつ布団のクリーニングに毎年頭を悩ませている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
こたつ布団を上下セットでクリーニングしたいなら…↓
こたつ布団のクリーニング料金・サービス比較
とある大手クリーニングチェーン店の料金を調査したところ、以下のようになりました。
- こたつ布団:4,800円台
- 羽毛布団シングル:8,900円台
- 両方合わせると(2枚で)税込15,000円以上
店舗型の料金相場も、だいたいこれくらいの値段です。



宅配クリーニングになると、もっと高いんじゃ…?



それが、そうでもないのよ♪
宅配クリーニングの場合は、布団を2枚以上依頼することで、店舗型よりお得にクリーニングすることができます。
【こたつ布団・宅配クリーニング比較表】
↓タップ(クリック)するとそれぞれの記事内容に飛びます
2枚コース 1枚あたりの料金 | 2枚コース料金 | 保管 | |
---|---|---|---|
ホワイト急便 | 6,150円/1枚 | 12,300円 | 有料 |
クリーニング モンスター | 6,435円/1枚 | 12,870円 | 無料 |
カジタク | 6,820円/1枚 | 13,640円 | 有料 |
ふとんリネット | 6,875円/1枚 | 13,750円 | なし |
白洋舍 | 9,625円/1枚 | 19,250円 | 有料 |



というわけで、こたつ布団におすすめの宅配クリーニング5社の料金とサービスを解説していきますね!
【ホワイト急便】お手頃感が家計に優しい


- 全国にチェーン店を展開する大手クリーニング店
- 宅配クリーニングで最安クラス!
- 会員登録すると、会員限定セールやポイント付与の特典も
対象コース | 料金 | 1枚あたり |
---|---|---|
布団なんでも 1点コース | 8,490円 | - |
布団なんでも 2点コース | 12,300円 | 6,150円 |
布団限定 3点コース | 12,800円 | 4,267円 |
ホワイト急便
ホワイト急便の店舗は各都道府県にありますが、「らくらく宅配便」は宅配サービスが利用できるネットクリーニングです。
普段は店舗を利用していても、重い布団を出したい時には宅配サービスが便利ですね。



ホワイト急便は最安クラスではありますが、それでも1点だけ出すと割高なので、他の布団と一緒に出すのがおすすめですよ!
布団を保管したい場合は、最長9カ月の保管つきコースも用意されていますので、詳細はサイトから確認してくださいね。
\ 家計に優しい宅配クリーニング /
ホワイト急便の口コミ評判の記事はこちらをご覧ください↓
【クリーニングモンスター】バランス・コスパ良し


- 老舗のクリーニング店が運営母体なので、安心の仕上がり
- 最大10カ月の保管込みの料金なので、保管派は是非!
- 無料オプションも充実していてコスパ良し
対象コース | 料金 | 1枚あたり |
---|---|---|
布団1点コース | 9,570円 | - |
布団2点コース | 12,870円 | 6,435円 |
布団3点コース | 17,270円 | 5,757円 |
クリーニングモンスター
布団クリーニングは、生地や汚れに合わせて879種類の方法から最適な方法でクリーニングしてくれるので、正直こたつ布団のクリーニングにはもったいないくらいです。
さらに、「妨ダニ・抗菌加工」「抗ウィルス加工」「消臭加工」もすべて無料でついてきます。枕やカバーなどは追加オプションで依頼できますよ。
\ 保管・オプション全て無料! /
クリーニングモンスターの口コミ評判の記事はこちらをご覧ください↓
【カジタク】安心のイオングループ


- イオングループが運営する各種クリーニングサービスのブランド
- こたつ布団は上下セットで出せてお得!
- 毎年利用するリピーター多し
対象コース | 料金 | 1枚あたり |
---|---|---|
布団2点パック | 13,640円 | 6,820円 |
布団3点パック | 19,250円 | 6,416円 |
カジタク
中でも布団クリーニングは人気が高く、毎年利用するリピーターさんも多数。料金は最安でないものの、イオングループの安心感や利用のしやすさなどが人気の理由のようです。



カジタクは、こたつ布団は上下で1枚と見なしてくれるのですごくお得なんです。毛布も、3枚で1カウントですよ。
こたつ布団の上下セットに毛布3枚を依頼する場合、実質合計5枚なのに、料金は2枚分。
全部自宅やコインランドリーで洗うことを考えると、ものすごい労力のカットです。
宅配クリーニングが初めての方や慣れていない方でも、大手なので安心して頼みやすいですね。
こたつ布団はかさ高くボリュームがありますが、クリーニング後にそのまま預かってもらえる保管コースも人気ですよ。
\ 新規会員登録で10%OFFクーポンプレゼント! /
カジタクの口コミ評判の記事はこちらをご覧ください↓
【ふとんリネット】使い勝手の良さが抜群


- 有名大手宅配クリーニングなので安心
- 注文からお届けまで、使い勝手の良さはとにかく最強!
- 毛布や枕などのクリーニングを追加オプションで依頼できる
対象コース | 料金 | 1枚あたり |
---|---|---|
1枚パック | 10,450円 | - |
2枚パック | 13,750円 | 6,875円 |
3枚パック | 16,500円 | 5,500円 |
4枚パック | 18,920円 | 4,730円 |
ふとんLenet
リネットは老舗クリーニング店出身ではないものの、その分注文システムなどは絶えず改善が繰り返され、宅配としての使い勝手の良さは随一です。



クリーニング後は圧縮でお届けしてくれるので、コンパクトなままの状態で自宅で6ヶ月ほどは収納しておけますよ。
こたつ布団は羽毛ではなくポリエステルわたであることが多いため、コンパクトな圧縮お届けにも適しています。
また、ついでに毛布や枕も綺麗にして欲しい場合は追加オプションとして依頼できるので、サービス内容全般がとても便利に設計されています。
\ 初回限定割引! /
ふとんリネットの口コミ評判の記事はこちらをご覧ください↓
【白洋舎】圧巻のクオリティ


- 店舗と同じクリーニング品質でお届け
- 創業100年以上、不動の信頼&安心クオリティ
- すべて自社工場による取り扱いで、体制もしっかりしている
対象コース | 料金 | 1枚あたり |
---|---|---|
ふとん2枚 | 19,250円 | 9,625円 |
ふとん3枚 | 23,100円 | 7,700円 |
白洋舍は明治に創業した歴史のあるクリーニング店で、全国に店舗を構える老舗店です。
クリーニング料金は、ご紹介した5店の中で最もお安くない結果となりました。こたつ布団については、正直、直接店舗に持ち込んだ方がお得になるようです。
しかし、店舗への持ち込みが難しい方や、白洋舎の宅配ニーズがある方にはピッタリだと言えます。
激安のクリーニング店はとかく品質に不安がありますから、品質が良く安心できるクリーニング店として、圧倒的な実績を誇る白洋舎をおすすめします。
\ クリーニングといえば…「白洋舎」 /
こたつ布団 お得な宅配クリーニングの選び方
こたつ布団におすすめの宅配クリーニング店5店をご紹介しましたが、すでに心が決まっている方はそれでOK。
しかし、単に料金だけでなく、サービス内容まで合わせると、結局どこがお得なのか迷った方も多いのではないでしょうか。



そこで、ケース別おすすめを発表したいと思います!
ケース1. こたつ布団の上下セットをクリーニングしたい場合
こたつ布団は、掛け布団と敷布団から成っています。
敷布団は薄く、自宅で洗濯可能な場合も多いでしょう。しかし、薄くてもこたつ布団ですので、かさばるのは事実です。
洗濯機にかけるのはちょっと面倒──「どうせなら、一緒にクリーニングして欲しい!」という方も多いかもしれませんね。
そんな方は、迷わずカジタク
ケース2. 保管して欲しい場合
こたつ布団は、とにかく収納スペースの中でかさばるイメージですよね。
「クリーニング後、そのまま次のシーズンまで保管してもらいたい!」という方は、
クリーニングモンスター
もともとリーズナブルな料金である上、保管料が無料で利用できるのでお得ですね。
ケース3. 圧縮して返して欲しい場合
圧縮して返ってきた布団は、最長で6カ月ほどはそのままの状態で保管が可能だと言われています。保管なしで自宅でコンパクトに収納したい場合は、圧縮して返してくれるところが便利です。
おすすめはふとんLenet
特に指示しなくても圧縮されて返ってきますので、そのまま次に使用する時までしまっておきましょう。
こたつ布団クリーニングのポイント


最後に、こたつ布団のクリーニングについて、時期や頻度、サービス別料金をまとめてみました。
こたつ布団クリーニングの適切な時期
こたつ布団をクリーニングに出す時期は、シーズンオフの片付け前、つまり春の終わりから初夏にかけてが効果的。だいたい4月~6月頃にあたります。
この時期にクリーニングすることで、冬の間に蓄積された汚れや湿気を取り除き、清潔な状態で収納することができます。
使う直前にあわてて出すのではなく、遅くとも秋に入る前までにクリーニングしておくと、準備万端で次の季節を迎えられますよ。
こたつ布団のクリーニング頻度
こたつ布団の最適なクリーニング頻度は、年に1度が目安です。
こたつ布団は人が起きて活動している日中に使用するものであり、食べこぼしや飲みこぼし、さまざまな汚れがつきやすいと言われています。
通常の布団よりも汚れやすいため、定期的なクリーニングがおすすめです。
他の布団と一緒に依頼する時の注意点
こたつ布団のほか、羽毛布団などを一緒にクリーニングに出す場合には、以下のような注意点があります。
- 圧縮返却の場合、注文したクリーニング品がすべて圧縮されて返ってくる
- 保管を利用した場合、全部の布団が同時期に返却される



要するに、こたつ布団も他のお布団も、全部一緒の扱いになるってことだよ。



当たり前ではあるんですが、意外に忘れることもあるので、一番都合の良い注文の仕方をしていただければ良いかと思います。
まとめ
こたつ布団の料金比較や、お得な宅配クリーニングの利用についてお伝えしました。
宅配クリーニングは、布団2枚以上のクリーニングで店舗型よりお得!
賢くお得に宅配クリーニングを利用して、こたつ布団や羽毛布団のメンテナンスを行いましょう。



こたつは冬に毎日使うものだから、綺麗になったこたつ布団だと気持ちいいわね。



次の冬はこたつの中で過ごすんだ~♪
こたつ布団を上下セットでクリーニングしたいなら…↓