宅配クリーニング業界の大手として有名なリネット。
「リネットって高評価されているけど、実際はどうなの?」
「自分に合うサービスなのかな…?」
と、気になる方も多いのではないでしょうか。
利用したことがない場合は、宅配クリーニング業者はどれも同じように見えるかもしれません。しかし、実際に利用してみると、業者によって特色や特徴、サービス内容がかなり異なっているのがわかります。

この記事では、利用者のリアルな声をはじめ、リネットのサービス内容から料金、気になるメリット・デメリットまで徹底解説します。
- リネットを利用した方の口コミ・評判
- リネットの特徴&料金・サービス
- リネットと他社とのサービスの違い
- 注文から受け取りまでの流れや注意点
あわせて、利用者の口コミと筆者自身の利用経験をもとに、ユーザー目線でリネットの特徴をお伝えしていきたいと思います。
そうすることで、リネットが自分に合っているかどうかの判断がしやすくなるでしょう。



リネットに適した利用の仕方や、リネットがおすすめの方についてもお伝えしていくよ。
ぜひ最後までお読みいただき、宅配クリーニング選びの参考にしてくださいね!
\ 初めての方は全品30%OFF! /
リネットとは? 基礎知識


リネットは、Webから24時間365日いつでも注文できる宅配クリーニング。自宅にいながらクリーニング品の受け渡しができるため、忙しい方や店舗へ行く手間を省きたい方には、とても助かるサービスです。
- 累計会員数57万人、人気の大手宅配クリーニング
- こちらの労力を大幅にカットしてくれるのでとにかく便利
- 万が一の際にも安心できる「再仕上げ」の保証つき
- 有料会員はきめ細やかなサービスが受けられる
リネットは他の宅配クリーニング業者と異なり、老舗のクリーニング店が運営母体というわけではありません。
しかし、注文や配送時の利便性の高さ・わかりやすさは他社とは一線を画しており、使い勝手の良さは抜群です。そのため、清潔感のある企業イメージとともに、瞬く間に大人気の宅配クリーニングに。
仕上がりの品質保証や再仕上げサービスも明記されているため、宅配クリーニングが初めての方でも安心して利用できるサービスです。
リネット高評価の真相は? 利用者の口コミ・評判まとめ


とはいえ、気になるのはクリーニング品質ですよね。
リネットについて、「評価が高いけど実際はどうなの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。実際に体験した利用者の本音レビューをまとめてみました。
良い口コミ
まずは、良い口コミから。
- 仕上がりが綺麗で満足している
- クリーニング店に行かなくていいので、負担が減った
- クリーニングの出し忘れが減った
- 宅配ならではのシワがなく綺麗だった
「仕上がりが綺麗」という口コミがあると安心しますね。具体的に見ていきましょう。
【出し忘れが改善できた】
受け取りが予約制で、家にいて完結する点がとても便利です。これまでは、クリーニングの店舗に持っていくのがひと手間で、出し忘れが多かったので、それが改善できそうです。
引用元:リネット
【クリーニングの質は高い】
ブランド物やセレクトショップの高価な服をいつも出していますが、クリーニングの質は高いと思います。
引用元:リネット
【手間がかからずストレスフリー】
なんと言っても大量の衣服をお店に持って行って仕上がったら引き取りに行くという手間がかからないのが一番ストレスフリー。その後のフォローもあって安心。 そして丁寧でしみぬきもチェックしてもらえて満足です。
引用元:リネット
【体の負担が減った】
自分でクリーニング屋さんへ往復していた頃に比べて、明らかに体の負担が減り、コート類など厚手の物が纏めて一度に出せるのでとても便利です。 仕上がりも綺麗でとても満足しています。
引用元:リネット
【仕上がりが綺麗で満足】
ワイシャツとスーツのクリーニングをお願いしました。初回割引なのかとても安い値段でした。仕上がりも綺麗で、とても満足の出来でした。宅配クリーニングは初めてだったのですが、ネットで予約出来て、あとは袋に詰めて待つだけで取りに来てくれるので楽でした。返って来る時も丁寧に梱包されていて、しわもなく綺麗な状態でした。
引用元:みん評
【検索で目に留まってリネットにした】
宅配クリーニングを検索したときに1番に目にとまったのがリネットでした。比較するのも面倒で、ホームページを見た限り不安点もなく、初回利用者対象のキャンペーンもしていたのでリネットにしました。届いた衣類もとても綺麗に仕上がっており、宅配ならではの畳ジワなどもなかったです。総合的に見て満足しています。
引用元:みん評
リネットを実際に利用した方の感想としては、とにかく便利でクリーニングに出しに行く負担が減ったという意見がチラホラ。
リネットは、利便性の高さや単品制という特徴から、季節のクリーニング品を残らず出しやすいという傾向にあります。
また、仕上がりが綺麗で満足だっという口コミがあるのも大事なポイントです。
宅配なのでシワを心配する方も多いですが、実際に利用すると、ほぼ気にならなかったという声が大半でした。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
悪い口コミ
クリーニングは、クレーム産業とも言われるほど悪い口コミが多い業界。
業者側の問題であるケースも多いかもしれませんが、時には利用者の思い込みや認識不足の場合もあるでしょう。
悪い口コミにも目を通し、利用する際の参考にしましょう。
【値段は安いが仕上がりに期待しない方がいい】
宅配クリーニングにしては確かに値段は安い!でも仕上がりはあまり期待しない方がいいかな。クリーニング後のニオイが気になりました…。
引用元:みん評
【最終チェックで対処できそうな不備が気になる】
何回か利用しているのですが、クリーニングしている工場が毎回違うらしく、工場によっては溶剤のシミが付いているなど、最終チェックで対処できそうな不備が気になります。
引用元:みん評
また、デラックス仕上げのオプションを付けたこともあるのですが、通常の仕上がりとあまり変化がないように思いました(素材によっての違いもあるとは思います。私の場合はTシャツでした)。
【ハイブランドスカートのプリーツがなくなった】
秋冬物の生地のハイブランドプリーツスカート2着
引用元:みん評
5月末に出し、帰ってきたらプリーツオプションをつけたのにヨレヨレボヨンボヨン、プリーツのあったところは完全にのばされてみすぼらしい。ホックも破損して帰ってきました。
【プリーツ加工非対応】
プリーツ加工が学生服のスカートに非対応という点に不満がありました。
引用元:リネット
悪い口コミでは、仕上がりが甘い、仕上げに不満といった声も。
少し気になった内容が「スカートのプリーツがなくなって返ってくる」というコメントです。
(※注:口コミにある「プリーツオプション」というものが実際にあったのかどうかは定かではありませんが、パンツやスラックス限定の「折り目長持ち仕上げ」であれば、以前から存在しています)
プリーツ加工について公式サイトを確認すると、以下の注意書きがありました。
商品特性上、プリーツ加工やシワ加工の復元は対応が難しいため、プリーツ加工部分やシワ加工部分のアイロンでの仕上げはおこなっていません。
ただし、縫製時から折り目を付けて製造されているものについては例外的にアイロン仕上げを行ってもらえるようです。
プリーツスカートは珍しいデザインではないため、できれば改善に期待したいところですね。
リネットの口コミ・評判まとめ
一部ハイクオリティなクリーニング品質を求める方については少し不満があるのではないかという印象を受けたものの、
利便性の高さや仕上げの綺麗さについて、全体的に満足している様子が伺えました。



ほかにもたくさん口コミがありました。利用者の動向から見える、リネットの感想をまとめてみました!
- 天気を気にしなくていい
- 簡単だった・楽だった
- スーツやワイシャツを毎週出すのに便利(プレミアム会員)
- 日時指定ができるリネットは、サブスクなど配送物が多い方にも便利
- 家から出たくない人でもクリーニングできる
リネットは宅配クリーニングとして高評価が目につきますが、その主な内容は「とにかく便利で楽」ということに尽きると思います。
筆者もいくつも宅配クリーニングを利用しましたが、同じ宅配クリーニングでも、リネットは何だかダントツにこちら側の負担が少ない印象でした。
毎週ワイシャツのクリーニングを出しに行って時間を取られてしまう方、季節の衣替えが何となく負担に感じる方などは、リネットがおすすめです。



手続きはとっても簡単だから、ただ単に宅配クリーニングを試してみたいっていう方も試してみて。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
リネットを実際に利用してみた体験レビュー


さて、ここから実際にリネットを利用してみた体験レビューをお伝えしていきます。
(※数年前の利用になりますので、現在と異なっている点についてはご了承ください)
レビュー① 普段着をクリーニング



リネットのクオリティはどのくらいかな? 仕上がりが良ければ、便利だし、今後利用するのもありかな・・・?
いつも利用していた大手クリーニングチェーン店は、クリーニング後のにおいが強めだったり仕上げがいまいちだったりと、少しモヤモヤ感の残る仕上がり。
はじめてのリネットは「万が一紛失したらどうしよう……」(←失礼!)と、ドキドキしながら依頼したのを覚えています。
3点のみのだったので、今から思えば非常にもったいなかったですね。
- ウール素材のパンツ
- ちょっとシミのあるウールのセーター(白)
- 家着用アルパカのセーター(茶色)



Beforeの写真を撮るのを忘れていたので、クリーニング後の写真からご紹介します!
箱を開けた瞬間、可愛いイラストが目に飛び込んできてちょっとテンションが上がりました。


配送中に浮かないように台座が固定され、服の間に紙の緩衝材が入っているなど、シワにならないための対策がなされていました。


とはいえ、残念ながら配送中にパンツに少しシワが寄っていたようでした。しばらく吊るしておけば、シワは完全に取れました。


- パンツはまっすぐ綺麗なセンタープレスが施されていました。
(近所のクリーニング店でガタガタだったところから復活) - 白いセーターには毛玉・シミがありました。毛玉は全体的に薄くなっている感じ、シミも完全には取れていないものの、薄くなっていました。
- 茶色のセーターはふんわりと綺麗に仕上がっていました。
「オプションをつけずにこの仕上がりだったらいいかも!」と思ったのを覚えています。
手触りもなめらかで、ウールなどの風合いも損なわれていませんでした。
欲を言えば、セーターのシミが完全に取れていたら嬉しかったのですが、何のシミなのかも不明だったので、そこは仕方がなかったのかなと思います。
そして何より、自宅から一歩も出ずにクリーニングに出せるのがすごく便利。配送関係はヤマト運輸なのですが、システムがリンクしていて使い勝手が良かったです。



どう? また利用したい感じ?



便利だし、普通にまた利用したいと思ったわね!
ちなみに、次回から使えるリネット専用バッグと小冊子も入っていました♪


レビュー② 礼服をクリーニング
別のタイミングで、礼服もクリーニングに出してみました。
- 会員種別:プレミアム会員
- オプション:贅沢手仕上げコース(※当時)
上記の条件で、礼服(黒)のワンピース、ジャケットを依頼しました。


無事クリーニングされて返ってきました。
ポリエステル素材だったためか、配送時のシワはまったくありません。
(万が一シワがついていても、2~3日吊しておけば自然に取れますが)


贅沢手仕上げコース(※当時)というオプションをつけたので、通気性の良い「そのまま保管できる不織布カバー」がついています。


礼服や喪服は次に着るまでの期間が長いです。長期保管しても大丈夫なように、「リネットオリジナル防虫剤」がついていました。


石油系や衣類のニオイも全くなく、触った感じも良いです。


クリーニング後のおいもなく、シルエットも整っています。
前回と比較して、オプションをつけたぶん仕上がりが綺麗なのを感じました。



あなたもご自分に合ったクリーニング、いろいろ試してみてくださいね。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
リネットの料金と有料会員について


ここからはリネットの料金体系やサービス内容についてです。
リネット有料会員のサービス内容と、おすすめの理由もお伝えしていきます。
クリーニング料金&オプション料金
リネットの料金制度は、クリーニング店と同じ単品制。アイテムごとにクリーニング料金が設定されています。
【リネットのクリーニング料金例】
ワイシャツ | 495円 |
ジャケット | 1,295円 |
パンツ・スカート | 880円 |
セーター | 880円 |
ダウン | 2,970円 |
学生服(上) | 990円 |
学生服(下) | 825円 |
作業着(上または下) | 1,265円 |
マフラー | 825円 |
スキー・スノボウェア(上) | 2,420円 |
スキー・スノボウェア(下) | 1,650円 |
単品制の良さは、(他のパック制の宅配クリーニングのように)クリーニングに出す点数をあらかじめガチガチに決める必要がない点です。
クリーニングしたい衣類を自由に箱や袋に入れていけばOKなので、気が楽ですね。



初回利用の方は全品30%OFFで利用できるので、お得ですね!
最終料金については、オプションや割引がつくことによって金額が変わってきます。お届け予定日の数日前に料金確定の連絡がメールで来るので、確認しておきましょう。
【オプション料金】
- プロにおまかせコース:+1,210円
- 匠の手仕上げ:+660円
- ふんわり上質仕上げ:+660円
- ディープクレンジング仕上げ :+1,100円
- サラっと撥水仕上げ :+660円
- 銀イオン抗菌防臭仕上げ:+660円
- シャツノリ強め仕上げ:0円
- シャツノリなし仕上げ:+0円
- タタミ仕上げ :+110円



宅配クリーニングは、自分のタイミングでゆっくりオプションを選べるのがいいですね。



オプションをつけたいけれど、どれにしたらいいのかわからない場合は「プロにおまかせコース 」がおすすめだよ。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
有料会員(プレミアム会員)について
リネットには、無料会員と有料会員があります。
利便性だけでなくクリーニングの品質も変わってくるため、リネットを利用するのであれば有料会員の方がおすすめです。
【プレミアム会員 会員費】
月会費プラン | 390円(税込429円) 初回特典:1カ月無料 |
---|---|
年会費プラン | 4,680円(税込5,148円) ※1カ月無料延長 ※440円×6回分の割引クーポンあり |
正直、リネットの無料会員は利便性もあまり良くありませんし、メリットは少ないと思います。でも、有料会員に一度登録したら辞めにくいのでは…と不安ですよね。
しかし、有料会員(プレミアム会員)になっても特別な縛りはなく、ネットやアプリから簡単な操作で退会することができるので安心してください。
プレミアム会員と無料会員のサービス比較表を載せておきますね。
プレミアム会員 | 無料会員 | |
---|---|---|
配送 エリア | 日本全国 | |
クリーニング料金 | 同じ | |
お届け 日数 | 最短2日後 | 指定不可 |
送料 | 3,300円以上の利用で無料(※1) | 8,800円以上の利用で無料 |
共通 サービス | しみ抜き、毛玉取り(※2)、安心保障 | |
プレミアム会員のみ | 預け用ダンボール | なし |
宅配ボックス・コンビニ預け(※3) | ||
リファイン加工/やわらか加工/抗菌防臭加工 | ||
スタンプカード | ||
リネットクローク | ||
再仕上げ | 30日間 |
(※2)毛玉・毛取りは1分間無料。
(※3)宅配ボックス・コンビニ預けは2回目から利用できます。
最短お届けや預け時・受け取り時の宅配の利便性、クリーニング後のふんわり感まで、すべてプレミアム会員だけのサービスです。
これだけ内容の違いが明らかなので、「リネットの良い口コミ=プレミアム会員のサービスを受けた人」なのではないかとさえ思えますが、実際のところどうなのでしょうか。
- 最短お届け日数で利用したい方!
- 少ない点数で送料無料にしたい方!
- 宅配ボックスやコンビニ預けを利用したい方!
- 仕上がり品質が高い方が良いという方!
\ 初めての方は全品30%OFF! /
リネットのメリット・デメリット
リネットのメリット・デメリットや、他社とのサービスの違いを分かりやすく比較し、選ぶ際のポイントをお伝えします。
リネットのメリット



リネットの特徴や強みって何ですか?



単品制で少ない点数でも出せて、システムが便利なところが、まずは利用しやすい点かしら。



リネットは気軽に出せそうなイメージですよね。他には?



仕上がりが最短2日後というスピード感と、お届けの日時指定がバッチリこちら側の都合に合わせられるところですね。(※プレミアム会員限定サービスです)
リネットの強みは、まだクリーニング品が家にある状態の時から、お届け日時を指定できてしまうところ。単品制なので、「5点」とか「10点」と衣類をまとめる必要もありません。
常日頃から忙しい方、予定が詰まっている方などの本物の隙間時間に、ピンポイントで照準を合わせられるところがリネットの強みと言えるでしょう。
リネットは、一人暮らしや時間のない会社員の方から、家事・育児・介護をしている方など幅広い方に適したサービスです。
また、利便性の高さから、体力的に外出しにくくなった方にもおすすめです。
リネットのデメリット
- 無料シミ抜きは、簡易的な位置づけ
- デラックス仕上げにしたい場合は、有料オプションをつける必要がある
- リネットより高品質の宅配クリーニング業者も多くある
- 料金確定のタイミングが遅く、思ったより高額になることも
リネットのメリットとしての利便性の高さは繰り返しお伝えしている通りですが、リーズナブルな分、品質についてはリネットを上回る業者はたくさんあります。
特に、シミ抜きは「無料シミ抜き」「簡易シミ抜き」などといって、あくまでも応急処置的な位置づけです。
本格的な特殊シミ抜きを必要としているのであれば、
【宅配クリーニング「クリラボ」
【クリーニングモンスター】
が、シミ抜きに強い宅配クリーニングとして有名です。
リネットのクリーニングは、うどんで例えるなら、いわば「素うどん」。具材をリッチにしたい場合は、オプションを加えて自分流にカスタマイズしていきましょう。
リネットの立ち位置は? 主要他社との比較表
宅配クリーニング各社と、リネットの比較表をまとめてみました。
リネット | リナビス | クリーニング モンスター | クリーニング パンダ | クリコム | クリラボ | |
---|---|---|---|---|---|---|
個別洗い | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 有料 | 無料 |
デラックス 仕上げ | 有料 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 | 無料 |
特殊 シミ抜き | 非対応 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 | 無料 |
立体プレス | 有料 | 有料 | 無料 | 有料 | 有料 | 無料 |
保管 | 有料 | 最大12カ月 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 最大9カ月 |
クリーニングといっても、細かく見ていくと提供しているサービス内容はかなり異なります。
ご自分に合った業者を選んで、満足のいくクリーニング体験をしてくださいね。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
失敗しないリネットの利用の仕方
リネットが向いている・おすすめの方や、その具体的な利用方法です。
また、避けた方がいいリネットの利用の仕方もお伝えしていきます。
リネットがおすすめの方 & おすすめの利用の仕方
- 初めて宅配クリーニングを利用する方
- クリーニング店に行くのが面倒な方
- クリーニング店への往復を負担に感じる方
- リネットを一度利用してみたかった方
リネットのダントツの手軽さ・利用のしやすさから、おすすめの利用シーンを例として挙げてみました。
- 手間をかけずに、毎週ワイシャツをクリーニングに出したい
- 普段使いの服を、気軽に宅配クリーニングで綺麗にしたい
- 職場の制服(2着以上持っている場合)を交互にクリーニングに出したい
- 近所にクリーニング店がないので宅配がいい
- 少ない点数でも宅配クリーニングを利用したい
リネットは、パパッと気軽にクリーニングしたい方が、時間の無駄なく利用できるのが特徴です。いつも仕事に使っている服や普段着などのクリーニングサイクルを回すのが、おすすめの利用法です。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
避けた方がいい利用の仕方
- 最高品質のクリーニングを期待している方
- 特殊シミ抜きを必要としている方
- 高い品質の仕上がりを期待して高級ダウンを出したい方
- 高級スーツをワンランク上の仕上げにして欲しい方
言わんとしているところは、だいたいお察しいただけると思います。
リネットはどちらかというとリーズナブルで、利便性の高さが魅力です。品質は決して悪いわけではありませんが、専門性を尖らせるというより、マルチに対応するクリーニングサービスです。
高級ダウンについては、その金額と品質にふさわしいクオリティでクリーニングできるのは「特殊ウェットクリーニング」という方法のみ。金額も一気に跳ね上がるため、提供している業者は限られます。
(高級ダウンを最高品質でクリーニングして欲しい方は、【HIRAISHIYA
このように、それぞれのクリーニング店の特徴を理解して使い分けすることによって、失敗のない宅配クリーニング選びができるでしょう。
リネットの特典とキャンペーン情報
リネットをお得に利用するためのクーポンやキャンペーンなどをご紹介します。
初回特典について
リネットは、初回利用の方は全品30%OFFと割引率が大きいのが特徴です。
最近は各社とも、クリーニング料金の値上げラッシュです。30%OFFだと金額がかなり変わってくるため、迷っている方も利用しやすいですね。
オプション料金も割引になるので、気になっているオプションを試すのにも良い機会です。一度きりの特典ですので、気になっている方はこの機会にぜひ利用してみてください。
プレミアム会員特典について
リネットを初めて利用する方が迷うのが、「プレミアム会員でお試しするか、無料会員でお試しするか」。
このことは先ほども触れていますが、よほどの事情がないのなら、プレミアム会員でお試しすることをおすすめします。理由は、クリーニング品質や利便性が違うからです。
プレミアム会員費は初回の方限定で1カ月無料(※月会費)でお試しでき、退会したければネットの操作で簡単にできます。
再度、プレミアム会員のサービス表を載せておきますね
プレミアム会員 | 無料会員 | |
---|---|---|
配送 エリア | 日本全国 | |
クリーニング料金 | 同じ | |
お届け 日数 | 最短2日後 | 指定不可 |
送料 | 3,300円以上の利用で無料(※1) | 8,800円以上の利用で無料 |
共通 サービス | しみ抜き、毛玉取り(※2)、安心保障 | |
プレミアム会員のみ | 預け用ダンボール | なし |
宅配ボックス・コンビニ預け(※3) | ||
リファイン加工/やわらか加工/抗菌防臭加工 | ||
スタンプカード | ||
リネットクローク | ||
再仕上げ | 30日間 |
(※2)毛玉・毛取りは1分間無料。
(※3)宅配ボックス・コンビニ預けは2回目から利用できます。
メルマガ会員になってお得情報をゲット
リネットの会員登録の際にメルマガを受信できるように設定すると、定期的にお得なお知らせや、季節の衣類のお手入れ方法などのメルマガが届きます。
公式サイト上では実施していないキャンペーンなども入手できるかもしれません。
お得な情報を手に入れたい方は、ぜひ登録しておきましょう。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
リネット利用の流れと注意点
リネット利用の流れや雰囲気がわかります↓
利用の流れ
リネットは、以下のような流れでサービスが進みます。
スマホから24時間いつでも依頼できます。
初回は、自宅にある箱や袋に衣類を詰めればOK。配送伝票や注文票は必要ないので、思い立ったらすぐに依頼できます。
衣類が工場に到着。料金確定のお知らせがメールで届きます。
綺麗になった衣類を自宅で受け取ります。



衣類さえまとめれば、ポストに郵便物を見に行くくらいの感覚で、自宅からクリーニング品を出せますよ。とても楽です。
重たいコートやまとめてのクリーニングもラクラクです。
取扱除外品・その他の注意点について
取り扱い除外品を送ってしまうと、洗わずに返却されてしまうので要注意です。
取り扱い品目については公式サイトで確認するか、下のバーをタップしてご確認ください。
取り扱い除外品
- 水着
- ウェディングドレス
- アンダーウェア類(靴下、下着、レギンス等)
- インテリア類(カーテン・カーペット)
- ゴム引き製品
- オイル・ワックスコーティング製品
- 乾いていないもの
- ペットの毛が大量についているもの
- 穴が開いているなどかなり傷んでいるもの
- 汚れ・においがひどいもの
- 洗濯表示がないもの
- 洗濯表示で水洗いもドライも洗濯不可となっているもの
(皮革製品・毛皮製品・着物類は除く)
また、クリーニングにより破損する恐れのあるものとして、以下のアイテムが対象になっています。こちらも要注意ですね。
クリーニングにより破損する恐れのあるもの
- プリント、コーティング
- シワ加工・プリーツ加工
- ラインストーンなどの接着パーツのあるものでクリーニングにより破損する可能性があると判断した衣類等
口コミでもご紹介しましたが、プリーツスカートについては、条件に当てはまるもの(縫製時から折り目を付けて製造されているもの)以外出さない方が賢明です。
その他、靴はくつリネット、布団はふとんリネットを利用してください。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
よくある質問(FAQ)
- 2〜4日届けで対応できないものはありますか?
-
お品物によってはお預け日からお届け日まで5日後以降でなければ対応できないアイテムがございます。
<お急ぎ便対象外アイテム>ダウン製品/帽子(ニット、キャップ)/スキーウェア/シーツ/カバー類/浴衣/皮革製品/毛皮製品/着物類
- クリーニング料金が確定するタイミングを教えてください。
-
お届け予定日の数日前に、登録のメールアドレス宛に確定後のクリーニング料金(明細)が届きます。
- プレミアム会員の月額制と年額制はどう違うのですか?
-
月会員プランは毎月390円(税込429円)、年員費プランは年に1度4,680円(税込5,148円)の会費が引き落としされます。年間ケアパス(2,400円分の割引券)は年会員のみのサービスとなっています。
- リネットクロークとは何ですか?
-
プレミアム会員限定の保管サービスです。1着あたり月額297円(+取り出し手数料)で無期限で衣類を預かってもらうことができます。



他にも、公式サイトには多くのFAQが掲載されています。疑問点があれば、クリーニング前に確認しておいてくださいね!
\ 初めての方は全品30%OFF! /
まとめ:リネットは本当におすすめ?
リネットは、忙しい方やクリーニング店に行きづらい方、クリーニングオプションを自分でじっくり選びたい方などにおすすめです。
単品制なので単価の安いワイシャツなども気軽に出すことができ、仕上がり品質は街のクリーニング店と変わりありません。オプションで、より気に入った仕上げにすることもできます。
最高品質のクリーニングを求める方には向かないかもしれませんが、リネットは使い勝手の良いクリーニング店として、日常生活の負担感を和らげてくれるでしょう。



宅配クリーニング初心者の方には絶対オススメだよ!



とにかく、想像以上に便利です。リネットは衣類をまとめなくてもいいので、衣替えまで待たずに、出したい時にいつでも出せるのがいいですね。
\ 初めての方は全品30%OFF! /
リネットの布団クリーニングの記事はコチラ↓
リネットの靴クリーニングの記事はコチラ↓