シーズン中使っていた布団は、綺麗にしてから収納したいもの。布団の丸洗い(水洗い)は家庭では難しいため、定期的にクリーニングに出すのがおすすめです。
クリーニングに出すことにより布団内部の汚れが落ちて清潔になる上、しぼんでいた布団もふっくらボリュームが出てきます。

でも、布団のクリーニングってどこがいいのかわからないし、出すのも難しそう……。



宅配クリーニングなら持ち運びの手間もなく、簡単ですよ!
この記事では人気の7社をご紹介しているので、お好きなところを選んでください。
- 布団の宅配クリーニング業者を選ぶポイント
- 布団の宅配クリーニングおすすめ7選
- 布団クリーニングに出せるもの
- 布団宅配クリーニング 利用の流れ
布団クリーニングが初めての方でもわかりやすく解説していきますので、この記事を参考に、気になるお布団を是非クリーニングに出してみてください。
布団クリーニングはなぜ必要?
布団の汚れのほとんどは、目に見えない汚れ。天日干しや陰干しだけでは、布団の汚れは落ちていません。
人が一晩でかく汗の量は、コップ1杯分と言われています。毎日使う布団は汗や皮脂、埃やダニなどを吸収し、年数が経つほどに不衛生な状態に。
このように、一見綺麗に見えても、布団内部では汚れが蓄積し続けているため、カバーを変えるだけでは対処できないのです。



想像するだけで怖いんだけど……見て。




中わたにまで汚れが浸透した布団を綺麗にするためには、丸洗いが必要です。
たっぷりの水で洗い流し、中わたがふわふわにまるまでしっかり乾燥──。一般家庭では難しいこのプロセスを、クリーニング店なら失敗なく行ってくれますよ。
布団の宅配クリーニング業者を選ぶポイント4つ
布団は、持ち運びの手間のない宅配クリーニングが何といっても楽です。
布団クリーニングは衣類のクリーニングより単価が高いため、料金が気になるかもしれませんね。しかし、「激安」の謳い文句で、通常から外れたようなお得なサービスを提供している店は避けた方が無難です。



大事なお布団は、一度傷めてしまうと元に戻りません。値段だけでなく、口コミが良く、クリーニング品質が信頼できる業者を選びましょう。
それらを踏まえた上で、布団のクリーニング業者を選ぶポイントとして、以下の4点をチェックしましょう。
- 出したい布団の取り扱いがあるかチェック(種類・枚数)
- 納期は想定範囲内かを確認
- 保管して欲しい場合は保管サービスの有無をチェック
- 圧縮の有無を確認
- 出したい布団の取り扱いがあるかチェック(種類・枚数)
-
まず最初に、あなたが出したいと思っている布団が、その業者のクリーニング取り扱い品目の中に入っているかどうかをチェックしましょう。
せっかく気に入った業者が見つかっても、その業者が取り扱っていなかったら、本末転倒ですからね……。
布団の取り扱い範囲は業者によって異なっていますので、各サイトの「利用の流れ」や「洗える布団・洗えない布団」などの項目で確認してみてください。
(ちなみに羽毛布団はどの業者でも必ず扱っています) ひろ「この布団出せるかな?」って思ったら、まずは確認してみてね!
- 納期は想定範囲内かを確認
-
布団クリーニングの納期は、早くて1週間以内ということろもあれば、1カ月半ほどかかるところもあります。また、出す時期によっても異なります。
特に繁忙期と言われる時期(春~初夏や秋~初冬)は依頼が殺到しますが、各公式サイトにはその時点での納品の目安が掲示されていると思いますので、参考にしてください。
クリーニングに出している間の代わりの布団として、有料の貸し布団サービスを実施している業者もあります。
- 保管してほしい場合は保管サービスの有無をチェック
-
クリーニングに出した布団を、次のシーズンまで預かってもらえる保管サービス。短いところで7カ月、長いところだと12カ月まで預かってもらえます。
業者によって、保管をやっているところとやっていないところ、また、無料のところと、有料オプションとして実施しているところがあります。
しかし、有料であってもそれほど料金が高くなるわけではありませんので、必要な方は是非利用してみてください。
- 圧縮の有無を確認
-
布団は大きくてかさばるため、圧縮してから配送に出したり、クリーニング後も圧縮されて返ってくることがあります。
しかし、大切な羽毛布団などをできる限り圧縮したくないという人もいるため、各業者も知恵を絞って圧縮の運用についての折り合いを図っている模様。
圧縮の運用ルールは各業者によって微妙に異なり、一律にご紹介できるものではありません。こだわりがない場合は、特に気にしなくても良いでしょう。
杏奈希望の条件に合った業者を選ぶことが大切です。
布団の宅配クリーニング7選 おすすめ人気ランキング
便利な布団の宅配クリーニング。業者の数はそれほど多くはなさそうなイメージですが、実は迷ってしまうほどたくさんあります。



おすすめの布団宅配クリーニング店を教えて!



了解。
では、これから布団宅配クリーニングのおすすめ7社をご紹介していきます!
人気度やサービス内容などを元に、独断と偏見でランキングしていますのでご了承くださいね。
ちなみに、内訳は以下のようになっています。
布団クリーニング専門店3店
- きらきらWASH
- しももとクリーニング
- フレスコ
宅配クリーニング4店
- カジタク
- ホワイト急便
- クリーニングモンスター
- ふとんリネット
きらきらWASH


- 布団丸洗い累計200万枚の豊富な実績
- オーガニック洗剤を選べ、安全性にこだわったクリーニング工程を実施
- +1,100円で最長12カ月の保管サービスを利用できる
- 注文から受け取りまで初めてでもわかりやすく、簡単に行える
きらきらWASH
また、きらきらウォッシュは、「サービスがわかりやすい」「思ったより簡単だった」などの声が多いのも特徴。「布団クリーニングに慣れていない」「布団が大きいので梱包が不安」など、ストレスを感じがちな布団宅配クリーニングにおいて、簡単に手続きを勧められるのも特徴です。
また、オーガニック洗剤か中性洗剤かを選べ、強い薬剤は使わないなど、安全性にもこだわったクリーニング工程で、大人だけでなく、小さなお子様にも安心です。
通常断られてしまう「洗濯表示がドライマークの羽毛布団」でも問題なく水洗いできる技術の高さは、さすが布団クリーニングの専門店ですね。布団クリーニングを検討している方は、是非きらきらウォッシュを試してみてください。
きらきらWASHの詳細情報
(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 山口県防府市新築地町26-7 |
運営会社 | 株式会社きらら |
料金 | 9,350円~ |
保管 | 最長12ヶ月(+1,100円) |
オプション | 圧縮(あり/なし) 洗剤(オーガニック洗剤/中性洗剤) 抗菌コーティング |
送料 | 全国無料(北海道・沖縄は別途送料が必要) |
ポイント等 | 新規登録+LINE連携ですぐに使える1000ポイントプレゼント 利用金額に応じ最大5%のポイントを還元 |
公式サイト | きらきらWASH 公式サイト |
また、きらきらウォッシュでは「保管サービス」が利用できます。布団を預かって欲しい方は、ぜひ保管オプションを利用してみてください。



手続きが簡単ですので、初めての方は是非利用してみてください!
専門店ならではの仕上がりも楽しめます。
\新規会員登録+LINE連携で1000ポイントプレゼント!/
きらきらウォッシュについて詳しく知りたい方はコチラ↓
カジタク




- 大手イオングループの運営で、仕上がりに対する口コミが良い
- 返却から14日以内なら無料で再仕上げできる「満足保証」つき※
- +1,155円で最長9カ月の保管サービスを利用できる
※カジタク利用規約・補償規定に準ずる
カジタク
「布団クリーニング専門店はあまり馴染みがないので頼みにくい」「有名大手のサービスを利用して安心感を得たい」という方にはピッタリのサービスです。
特に布団クリーニングの人気と評価は高く、手作業によるシミ抜きや、布団に合った乾燥方法の使い分けによって、ふわふわな仕上がりが期待できます。
カジタクの布団クリーニングコースは2枚以上からの利用になりますが、こたつ布団は上下で1点扱い、毛布は3枚で1点扱いとしてくれるなどのメリットもあります。
カジタクの詳細情報(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八丁堀4-3-3 |
運営会社 | アクティア株式会社 |
料金 | 2点 13,640円~ |
保管 | 最長9ヶ月(+1,155円) |
オプション | 防ダニ加工(+1,155円/1点) 圧縮お届け(3点コース) |
送料 | 全国無料(沖縄県・一部離島を除く) |
ポイント等 | WAONポイントを貯められる |
公式サイト | イオングループのカジタク
![]() ![]() |



イオングループなので、暮らしに密着したサービスが特徴です。毎年のルーティンで利用している方も多いようですよ。
\ 新規会員登録でクーポンプレゼント! /
カジタク布団クリーニングについて詳しく知りたい方はコチラ↓


しももとクリーニング




- 他人の布団と混じらない完全個人別洗い
- ビフォーアフターの写真をつけてくれる
- 高級布団や大切にしている布団を安心して出せるクオリティ
- 洗濯表示がドライマークのみの羽毛布団でも受け入れてくれる
しももとクリーニング
布団の洗浄ではオレイン酸を含んだ専用石けんを用い、布団を傷めず、羽毛の油分を必要以上に落とさないのが特徴で、柔らかくすべすべの仕上がりに。
また、完全個人別洗いを実施することにより、他人の布団と混じることなく洗い上げてくれます。
仕上がり品質はさすがのクオリティで、布団をクリーニングに出した満足感を味わえるでしょう。値段はそれほど安くはないのですが、高級布団を出すのにも適しており、大切な布団を丁寧に扱ってもらいたい人におすすめです。
しももとクリーニングの詳細情報
(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 高知県高岡郡四万十町平串470-16 |
運営会社 | 有限会社しももとクリーニング |
料金 | 11,880円~ |
保管 | なし |
オプション | 毛布/シーツ/カバー/敷きパッド/枕/座布団 レンタル布団・2倍すすぎ |
送料 | 無料(北海道・離島は別途見積もり) 沖縄は利用不可 |
クーポン等 | 2回目以降は利用金額の5%のポイントを還元 |
公式サイト | 布団の丸洗い専門店 【しももとクリーニング】 ![]() ![]() |



オプションで毛布や枕、敷きパッド、座布団なども一緒に出せます。洗いたかったものが一遍に片付くので便利ですよ。
\ LINE追加で500円クーポンプレゼント! /
しももとクリーニングについて詳しく知りたい方はコチラ↓
ホワイト急便


- 業界最安クラスのクリーニング料金だから、家計に優しい
- 普段使っているお布団のメンテナンスにピッタリ
- お届けから14日以内なら無料で再仕上げしてくれる満足保証つき
- 保管なしコースもしくは最長9カ月の保管コースを選べる
ホワイト急便
私たちが普段毎日使っている布団は、寝ている間に、汗をはじめとする見えない汚れがどんどん蓄積していっています。それらの汚れを落とすには、家庭でのお手入れだけでは不十分です。
丸洗いによって、布団を洗浄し、汚れを洗い流すことが必要なわけですね。そうすることで、布団のふくらみも復活します。
ホワイト急便では業界最安クラスの料金設定で家計にも優しく、定期的な布団のメンテナンスを推奨しているので、この機会にぜひ布団のクリーニングを利用してみてはいかがでしょうか。
ホワイト急便の詳細情報
(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 熊本市東区上南部2丁目1-100 |
運営会社 | 株式会社日本さわやかグループ |
料金 | 7,480円~ |
保管 | 最長9カ月 |
送料 | 無料 |
クーポン等 | 利用金額の1~3%のポイントを還元 |
公式サイト | ホワイト急便 |



料金が安いのがいいですね!
布団クリーニングを体験してみたい方にもおすすめです。
\ 便利で楽!布団のクリーニングはホワイト急便/
ホワイト急便・布団クリーニングについて詳しく知りたい方はコチラ↓
クリーニングモンスター




- 厳選したスタッフでこだわりのクオリティを提供
- 布団の状態や汚れに応じて洗浄方法を変えてくれるので、布団が傷みにくい
- 3つの加工と最長10カ月の保管がすべて無料。コスパが高い
- 布団は圧縮してお届け
クリーニングモンスター
布団クリーニングにおいても、クリーニングモンスターが得意とする「不入流(いらずりゅう)シミ抜き」を無料で受けられるほか、防ダニ加工や抗菌防臭加工が標準でついています。
IICRCという国際的な資格保有者によるプロクリーナーがお布団の仕上がりをチェックしてくれるなど、布団クリーニング専門店とはまた違った感じの高品質クリーニングを提供してくれます。
実際、利用者のクリーニング品質に対する評価は高く、また、その割に控えめな料金設定なため、利用して損をしない業者としておすすめです。
クリーニングモンスターの詳細情報
(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪府枚方市出口1丁目1-63 |
運営会社 | 株式会社シルキードライ |
料金 | 9,570円~ |
保管 | 最長10カ月無料 |
オプション | 小物布団/シーツ/カバー/枕類 〈無料〉妨ダニ・防虫加工/抗菌加工/消臭加工/圧縮 |
送料 | 無料(北海道・沖縄・離島は別途送料が必要) |
クーポン等 | 会員特典としてメルマガ・LINEなどで配布 |
公式サイト | 【クリーニングモンスター】
![]() ![]() |



クリーニングモンスターはコスパがいいので人気が高いです。
余裕をもって早めに申し込んでくださいね!
\ 納得の高品質・こだわりのクオリティ/
クリーニングモンスターの布団クリーニングについて詳しく知りたい方はコチラ↓
ふとんリネット




- 注文方法がわかりやすく簡単で、集荷日や配達日の日時指定が明確
- 累計48万枚の豊富な注文実績
- 圧縮返却を希望する人には特に人気
ふとんLenet
集荷日や配達日を注文時に明確に指定できるため、いつ届くのかと気を揉む必要がありません。予定が立てやすいので、忙しい方にも高評価です。
また、ふとんリネットでは布団や毛布はすべて圧縮した状態で届けられるため、半年ほどの期間であれば、コンパクトな状態のまま収納にしまっておけます。羽毛布団などの圧縮を好まない方を除き、自宅で省スペースを図りたい方におすすめです。
ふとんLenetの詳細情報
(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区西五反田7-20-9 |
運営会社 | 株式会社 ホワイトプラス |
料金 | 10,450円~ |
オプション | 妨ダニ加工 毛布・ベビー布団・枕・シーツ・敷きパッド・座布団等 |
送料 | 6,600円以上の利用で無料 北海道・沖縄は4,400円 |
クーポン等 | 初回割引あり |
公式サイト | ふとんLenet
![]() ![]() |



お仕事などをされていて、布団クリーニングが面倒だと感じる方でも簡単に利用できます。特に、配送日時を完全に指定できるのが便利ですね。
\ 配送日が指定できる! 初回割引あり/
ふとんリネットについて詳しく知りたい方はコチラ↓
フレスコ




- 布団クリーニングのパイオニア。クリーニング品質は折り紙付き
- 独自の布団研究所を持ち、自社開発の洗剤や機械を使用
- 布団を傷めないので、半年に1度のペースでも出せる
- 全国一律送料無料で、北海道・沖縄・離島の方でも利用できる
最後にご紹介するのは、布団クリーニングのパイオニア的存在として知られるフレスコ
フレスコの特徴は、回数を重ねても布団が傷まないクリーニング技術の高さです。一般的に、羽毛布団などを頻繁にクリーニングするのはあまり良くないと言われてきましたが、それだと汗かきの方は気持ち悪いと感じてしまうかもしれません。
フレスコの場合は長年の研究成果により、何回クリーニングしても布団が傷まない技術を開発。半年から1年に一度の頻度でクリーニングすることが推奨されています。
フレスコの詳細情報
(タップして開く)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区南船場1-3-9 |
運営会社 | 株式会社フレスコ |
料金 | 11,550円~ |
オプション | クリーニング中の貸し布団サービス |
送料 | 北海道・沖縄・離島を含む全国一律送料無料 |
クーポン等 | リピート割引・レビュー投稿割引等 |
公式サイト | フレスコ公式サイト
![]() ![]() |
布団の宅配クリーニング各社をご紹介してきましたが、北海道・沖縄・離島を含む全国送料無料なのは、フレスコだけ。これらの地域の方も、是非フレスコを利用してみてください。



お布団を傷めずに頻繁にクリーニングしたい方や、いつも送料無料の対象外だった地域にお住まいの方には特におすすめしたいですね。
\ 布団を傷めない! いつも清潔なお布団でぐっすり/
フレスコ ふとんクリーニングについて詳しく知りたい方はコチラ↓
布団クリーニングに出せるもの
布団クリーニングは掛け布団、敷き布団だけでなくこたつ布団や毛布、シーツ、枕など、さまざまな寝具を出すことができます。



出せるおふとんと出せないおふとんは業者によって違うので、注文する前に確認してみてね。
掛け布団・敷き布団


掛け布団と敷き布団は布団クリーニングの中心的なアイテムです。羽毛・羽根・綿・ポリエステルなどの材質のものであれば問題なく引き受けてくれます。
羊毛やシルクについては可能かどうかサイトを確認してみてください。
低反発の素材に関しては引き受けていないことが多いです。
こたつ布団


こたつ布団も冬の間の汚れが付着しているため、布団クリーニングに出したい代表的なアイテムです。
詰め物がポリエステルわたであることが多く、扱いやすいのが特徴です。
ベビー布団


ベビー布団も布団クリーニング店で引き受けてくれます。
大人の布団に比べて小さくかさばらないため、配送に出しやすいのがメリットです。
小さくても1枚1カウントで計算されますが、掛け・敷き両方を出したい場合は「カジタク 布団クリーニング
毛布・その他の小物


毛布も布団クリーニングのついでに出したいアイテムです。毛布はオプション扱いで安く利用できたり、2~3枚で1カウントという業者を利用するのがお得です。
その他、枕やシーツ、ベッドパッド、肌掛け、座布団など小物を出せる業者もあります。
ただし、低反発枕やソバガラ枕は出すことはできません。
布団宅配クリーニング 利用の流れ


布団の宅配クリーニングを利用する際の流れです。
出す布団とクリーニング会社が決まったら、公式サイトから「出せる布団」の種類に該当していることを必ず確認しましょう。
※出せない布団を出してしまうと、クリーニングしてもらえない上に送料負担となります。
初めての場合はネットから新規会員登録し、クリーニングコースやオプションなどを選んで注文します。
数日後に配送袋、布団発送の手引きなどがセットになった「宅配キット」が自宅に届きます。
(大抵A4サイズほどです)
入っている案内に従って、クリーニングに出すお布団を配送袋に梱包します。
梱包ができたら、電話かインターネットで配送会社に集荷を依頼します。業者によっては、注文時に集荷依頼を同時に済ませるところもあります。
工場に到着後、布団が検品されてから丸洗いに入ります。シミ抜きや前処理などを経て、洗浄、乾燥などの複数の工程でお布団が綺麗になっていきます。
クリーニングされて綺麗になったお布団を、指定住所の玄関先で受け取ります。保管の場合は保管期間後に受け取りとなります。
よくある質問


布団宅配クリーニング おすすめ7選 まとめ
もう一度布団の宅配クリーニングのおすすめ7選の記事を確認したい方はこちら↓
おすすめの宅配布団クリーニング厳選7社をご紹介しました。
どの業者も人気・実績ともにハイレベルな布団クリーニング店です。便宜上ランキング形式でご紹介しましたが、むしろ全部1位にしたいくらいですね。
布団クリーニングと一口に言っても、各業者の特徴やサービス内容がそれぞれ異なっていたのを、少しは感じ取っていただけたでしょうか?
ご自身の求めるサービスを利用し、綺麗になったお布団で快適な睡眠を取ってくださいね。



最後までお読みいただきありがとうございました♪



サービス内容とか雰囲気とか、フィーリングが合う業者さんを選んで、お布団クリーニングを楽しんでね!